こんにちは~、現役音大生のひつじです。
伴奏楽譜に、先生用の楽譜に、趣味で印刷した数多の楽譜。
かさばるけど、捨てられないし、探そうと思ったら見当たらない。
このようなお悩みはありませんか?
今日はこういった悩みを一発で解決できる、コピー楽譜の整理整頓の方法を伝授します。
ずぼらなそこのあなた!必見です!
用意するもの
用意するものはたったの6点!
おすすめの商品
この6点の商品は基本的に何を使っていただいても大丈夫なのですが、「書類ケース」だけは少しこだわって選んでみてください。
どういった収納方法をするのかにもよりますが、クリアファイルの性質上棚にまっすぐしまおうとすると、へにょへにょ~と倒れちゃうので、小分けに収納する方が〇です。
私のおすすめは無印良品の収納ボックスです。
この商品、ほんと優秀。
最初、ケチって100円の収納ボックスを買ったんですが、楽譜の重さに倒れたり、壊れたりして使い物になりませんでした…。
長く使うと思うので、ここだけは奮発してください!
たいして高くないので。
収納方法
今回はこの「夜に駆ける」と「夜撫でるメノウ」の2曲を例に収納していきます!
手順① インデックスシールを貼る
透明なクリアファイルの左上に、インデックスシールを貼ります。
楽譜の厚みがあると、はがれやすいので、セロハンテープで画像のように補強するとよいですよ!
手順② メモ帳に楽曲を記入
メモ帳に楽曲のタイトルと作曲者(ユニット名等)を記入する。
手順③ 完成
あとはクリアファイルにメモ帳と楽譜をしまうだけ!
簡単でしょ?
補足
楽曲を手早く探すことを考えたとき、クラシックは作曲家名から、
ポップスは楽曲名から探すな~と思ったので、そういった分け方にしています。
そうすると手早く見つけることができるので、おすすめです。
特にクラシックは楽譜の枚数が多いので、すぐにファイルがいっぱいになってしまいます。
その場合は、アルファベットの横に数字を書き足して収納しています。
クリアファイルの頭に索引があるので、量があってもすぐに見つけることができますよ!
さいごに
いかがでしたか?
写真を見て分かる通り、私結構雑なんですけど、この方法だと無理なく続けられています。
お金も1000円以内に収まるし、とっても簡単で時間もかからないので、この方法は本当におすすめです。
楽譜の収納に困ってる方はぜひお試しあれ。
コメント